太成学院大学 メディアセンター

■入学時に配付したiPadについて 

 ※2018、2019、2020年度入学生が対象となります。

iPadは、卒業の際に、大学に返却することで、 iPad 保証金(*1)が返金されます。
   (*1)iPad 保証金(22,000円)は、入学時に授業料と一緒にお納めいただいております。 

  ◎iPadを大学に返却しない場合は、【手続き不要】です。(卒業後もiPadをそのままお使いください。)


  【重要】iPadを大学に返却するには、事前の手続きが必要です。
   手続きの方法とiPad返却していただくものについては、以下をご確認ください。


1.手続きについて
  
   1-1)iPad返却のタイミング

      iPadの返却は、卒業時(および出学時)にしかできません。


      卒業予定の年度の12月頃(秋学期授業の終了時期)に手続きのご案内します。
      My TGU.net 掲示配信、学内掲示、アセンブリ・ゼミ等でお知らせします。
     

   1-2)iPad返却申し込み

      iPad返却申し込み期間に、申し込みが必要です。
     (期間中に申し込みをしなかった場合は、iPadの返却はできません。

      iPadの返却日時の予約とともに手続きに必要な書類をお渡しいたします。

      以下は、2022年3月卒業予定者向けの内容です。
      
      iPad返却申し込み

       ■申し込み期間 : 2022/11/25(金) 〜 2023/1/22(日)
       ■申し込み方法 : My TGU.net アンケート回答より申し込み。(*2)
        (*2)西館1F メディアセンター窓口でも申し込みできます。 平日 (月〜金 9:00〜17:00)
   


   1-3)iPad返却手続き

      iPad一式と手続き書類をメディアセンターに持参し、返却手続きを行います。
      【予約制】です。
      iPad返却受付は、例年、卒業者発表から、約2週間です。
      具体的な日時は、卒業予定の年度の12月頃(秋学期授業の終了時期)にご案内します。

     
    
      以下は、2023年3月卒業予定者向けの内容です。
              
       
■返却期間 : 2023/2/22(水)13:00 〜 2023/3/10(金)
       ■返却場所 : 西館1F メディアセンター窓口  
       


   1-4)保証金の返金


     iPad本体および付属品の状態によって返金額が異なります。
      詳細は、以下2.を参照してください。
      また、返金の際の銀行振り込み手数料をご負担ください。


      iPad返却手続きの後、手続き書類に記載されている銀行口座に返金いたします。
      (4月上旬までに返金の予定ですが、返金手続きに1、2か月かかる場合があります。)
 


2.返却していただくもの


  iPad返却手続き(上記1-3))の際に、返却していただくものは、以下のとおりです。
  手続き書類と一緒に大学に返却してください。

   2-1)iPad本体

     【重要】iPad本体は、以下(1)、(2)を満たしていることが返却の条件となります。
    
       (1) 液晶画面が割れていない。 (2) インターネットに接続できる。

   2-2) 付属品

      付属品(*3)は、以下 (a), (b), (c)を返却してください。
     (欠品している場合は、iPad保証金より減額します。(1点につき-2,000円))       
       (a) 接続ケーブル(*4)  (b) 電源アダプタ  (c) ケース(白い箱)
     
       (*3)付属品は入学年度により異なります。
        (*4)充電ができてもケーブルが破損している場合や純正品でない場合は返却できません。
 
     
     

本ページに掲載している内容について、 ご不明な点がありましたら、
メール(center@tgu.ac.jp)にてお問い合わせください。